イメージ画像

メールフォームプロ 設置方法

この記事の所要時間: 126

メールフォームプロCGIの設置方法&サーバーの設定方法

メールフォームプロとは?

ブログやHTMLサイトに設置できる無料のメールフォーム
究極のユーザビリティ」と「前衛的(最前線)」をコンセプトに開発されている。

「お問い合わせフォーム」はもちろんのこと、「予約フォーム」や「注文フォーム」など、自分の好きな項目を簡単に追加できる。
また、「クレジット決済(PayPalなど)」や「スマートフォン」にも対応している無料で使える高機能なメールフォーム


※この記事を書いている2013年5月14日現在のメールフォームプロのバージョンは「4.0.9


設定手順

  1. 確認・注意
  2. ダウンロード&解凍
  3. 設定ファイルの編集(変更)
  4. サーバーへアップロード
  5. パーミッションの確認(変更)
  6. HTMLファイルの編集
  7. CGI動作チェック
  8. その他&メモ

1.確認・注意

1-1.
メールフォームプロのプログラムは、文字コードUTF-8で作られているので、CGIファイルを編集する際は、Windows標準のノートパッド(メモ帳)ではなく「UTF-8N(BOM無し)・改行コードLF」で保存ができる「TeraPad」などを使う。

1-2.
CGIとSendmailが動くサーバーかどうかを確認する。

1-3.
お問い合わせ等のHTMLページを新たに追加するのではなく、今ある自分のページ(HTML上)にお問い合わせの項目などを追加(変更)してフォームを設置するやり方。

※メールフォームプロCGIの設置マニュアルでは、「ファイルを全部アップロードする」となっている。

メールフォームプロ設置方法

※↑のHTMLページを追加しない(利用しない)


2.ダウンロード&解凍

開発者様のサイト(WEB制作やプログラム開発を行なっているSYNCKGRAPHICA様)からメールフォームプロをダウンロード

http://www.synck.com/contents/download/cgi-perl/mailformpro.html

メールフォームプロをダウンロード


フォルダは圧縮されているので解凍する

メールフォームプロを解凍


3.設定ファイルの編集(変更)

設定ファイル(config.cgi)の編集
場所:「mailformpro4.0.9」→「mailformpro」→ config.cgi

注意
config.cgiを開く時はメモ帳ではなくTeraPad等を使う


変更する主な個所(主にお問い合わせページの場合)

▼11行目

## フォームの送信先
#push @mailto,’account@domain.com‘;

→ #が付いてる場合は消して、自分のメールアドレス(確認メールを受信するアドレス)に変更
・「push @mailto,’info01@example.com‘;」

→ 複数の人が受信したい場合はカンマで区切って指定
・「push @mailto,’info01@example.com’,‘info02@example.com’;」

▼14行目

## 自動返信メールの差出人名
$config{‘fromname’} = ‘シンクグラフィカ‘;

→ 自分の情報に変更

▼20行目

## 念のためBCC送信宛先 (解除する場合は下記1行をコメントアウト)
#$config{‘bcc’} = $mailto[0];

→ #をつけてコメントアウトする

▼32行目

## サンクスページのURL(URLかsend.cgiから見た相対パス)
$config{‘ThanksPage’} = ‘../thanks.html?no=%s‘;

→ サンクスページのURLを記述する。(下記の7番を参照)

※基本的に変更しない(「thanks」というページを作成する)

▼38行目

## 設置者に届くメールの本文整形
$_TEXT{‘posted’} = <<'__posted_body__';
<_mfp_jssemantics_>
<_mfp_date_>
お問い合せフォームより以下のメールを受付ました。
──────────────────────────
受付番号:<_mfp_serial_>
入力時間:<_mfp_input_time_>
確認時間:<_mfp_confirm_time_>
 送信元:<_mfp_referrer_>
支払金額:<_mfp_cartprice_>

<_resbody_>
──────────────────────────

<_mfp_env_>

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 ※この署名はサンプルです。必ず変更してください※
 シンクグラフィカ / SYNCKGRAPHICA
 〒003-0801 札幌市白石区菊水一条四丁目一番三十九号
 TEL / 011-832-8698 FAX / 011-832-8698
 http://www.synck.com
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

__posted_body__

→ 消す

▼64行目

## 自動返信メールの件名 (有効にする場合は下記の行頭#を外してください。)
#$config{“ReturnSubject”} = ‘[ %s ] お問い合せありがとうございました’;

→ 自動返信メールを有効にする場合は「#」を消す

▼67行目

## 自動返信メールの本文
$_TEXT{‘responder’} = <<'__return_body__';
<_姓_> 様
──────────────────────────

この度はお問い合せ頂き誠にありがとうございました。
改めて担当者よりご連絡をさせていただきます。

─ご送信内容の確認─────────────────
受付番号:<_mfp_serial_>
<_resbody_>
──────────────────────────

このメールに心当たりの無い場合は、お手数ですが
下記連絡先までお問い合わせください。

この度はお問い合わせ重ねてお礼申し上げます。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 ※この署名はサンプルです。必ず変更してください※
 シンクグラフィカ / SYNCKGRAPHICA
 〒003-0801 札幌市白石区菊水一条四丁目一番三十九号
 TEL / 011-832-8698 FAX / 011-832-8698
 http://www.synck.com

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
__return_body__

→ 自分の情報に変更する


4.サーバーへアップロード

FTPソフトを使ってアップロード

▼アップロードするフォルダ

・iplogs
・mailformpro
・mfp.statics

▼アップロードする場所

メールフォームを設置するディレクトリ内(フォルダ内)


5.パーミッションの確認(変更)

アップロードが完了したらパーミッションの確認(変更)をする。

・mailformpro ・・・ 755
  ∟mailformpro.cgi ・・・ 755
  ∟config.cgi
  ∟data ・・・ 777
  ∟add-ons
  ∟configs
  ∟librarys

・iplogs ・・・ 755
  ∟iplogs.cgi ・・・ 755
  ∟iplogs.dat.cgi ・・・ 777


6.HTMLファイルの編集

メールフォームを設置するHTMLファイルに以下を追加(編集)

▼head内

<link rel="stylesheet" href="mfp.statics/mailformpro.css" type="text/css" />


▼body内

mailformproフォルダの「example.html」を参照して、項目などを記述する。

→修正後にアップロード


7.サンクスページの追加

送信完了の案内ページ(thanks.html)を追加して作成する。

※「thanks.html」ではなく他のURLにした場合は、設定ファイル(config.cgi)のサンクスページのURLも変更する。

メールフォームを設置するHTMLファイルに以下を追加(編集)

▼head内

<link rel="stylesheet" href="mfp.statics/mailformpro.css" type="text/css" />


▼body内

<div class="mfp_thanks">
<script type="text/javascript" src="mfp.statics/thanks.js"></script>
</div>
<p>この度は、お問い合わせをいただきまして誠にありがとうございました。<br />
●●●●
</p>

→修正後にアップロード


8.CGI動作チェック

6をアップロード後、該当ページを確認すると以下のメッセージが表示されている。
「CGI動作チェックモジュールを実行する」をクリックしてCGIの動作を確認する。

CGI動作チェック


確認後、上記のメッセージを非表示にするため「config.cgi」を編集する。

場所:「該当ディレクトリ」→「mailformpro」→ config.cgi
下記の2箇所に「#」を付ける。

▼133行目

#push @AddOns,’OperationCheck.js’; ## 動作チェック

▼158行目

#push @Modules,’check’; ## CGI動作環境チェック


8.その他&メモ

新型コロナウイルス抗原検査キット


以上


あわせて読みたい関連記事

タグ

2013年5月21日 | コメント/トラックバック(0) |

カテゴリー:ツール関係

トラックバック&コメント

この投稿のトラックバックURL:

コメントをどうぞ

このページの先頭へ